【京都府京都市】坂本龍馬を追う / 寺田屋、伏見、銘酒、月桂冠、黄桜

旅行と歴史

坂本 龍馬 ー 幕末好きの何割ぐらいが 龍馬ファン なのか?

京都市 「伏見区」

2010年に訪れた 京都の思い出バナシ

龍馬の馴染み深い寺田屋 へ行きました。

京都市伏見区 にあります。


京都御苑から真っすぐ南に下ったところにあり、結構遠いです。

あまり良い写真が撮れてないのですが、伏見の見どころはコチラ ٩( ・ω・ )و

f:id:mari24jp:20210526142944j:plain

伏見・薩摩藩邸、現在は日本酒酒造の敷地となっています。

江戸を感じる十石船

伏見には、こんな美しい川があります。

濠川(ほりかわ)” と言いまして、今でも 遊覧船 に乗ること可能。

(大人¥1,200‐/50分) ※冬は運休

詳細はコチラ ☟

NPO法人 伏見観光協会

維新の旅籠

寺田屋 は人・人・人だかり。龍馬の人気 を示す賑わいを見せていました ☟

今も泊れる・・ か分からない、コロナ禍の日本。

舌代(ぜつだい):申し上げます の意、あいさつや値段表などの初めに書く言葉

ファンの聖地

ここには 龍馬が充実 しています。

寺田屋騒動 あれこれ。

裸のお龍さん

「龍馬さま、お逃げください!」

龍馬の妻となる 楢崎 龍(ならざき りょう) は、捕り物(警察)らしき者がこの寺田屋に近づいたのを見て、入浴中にも関わらず、で駆け出し 2階に居る龍馬の元へ知らせに行きました。

それがこのお風呂 ☟ 江戸時代って感じがしますよね。

こんな看板が掛けられていました。”裸のお龍さん

裸のお龍さん” シリーズ 2、膨らむ妄想。

言葉にならない

生々しい 弾痕

もしかしたら読者は ”裸のお龍さん” のイメージが強すぎて、漢字変換を間違うかもしれない。

龍馬 京都の事件

1864年 池田屋事件(長州藩士VS新選組)
1866年 寺田屋事件 (薩摩内粛清は1862年) ☜ コレ、伏見
1867年 近江屋事件 (坂本龍馬 暗殺)

間違いやすい○○屋 事件

竜馬の事件、おさらい。

寺田屋事件 (あと) 1866年

京都市伏見の旅館 寺田屋” に潜伏していた龍馬伏見奉行(今でいう警察)が捕まえようとした事件

すっごい人数の役人(警官)が来て 龍馬は親指を切られる重症を負いますが、必死に逃げ切ります。

ココからめっちゃ近くに藩邸がある薩摩に救けられました。

池田屋事件 (さき) 1864年

尊王攘夷派 VS 公武合体派 (長州&土佐 VS 幕府&朝廷)

別名:池田屋騒動。

京都三条の旅館 ”池田屋” に潜伏していた長州藩士(&土佐脱藩浪士ちょっと)ら 尊王攘夷派 新選組 (幕府側・会津藩預り)が襲撃。

物騒な計画(御所焼き討ち)を防いだものの、物騒な事件に発展してしまいました。

事件の内情に諸説あり。

【豆知識】NHK 歴史探偵 より ※放送:2021年5月12日

人数比は 長州藩士11名 VS 新選組4名(3:1くらい)が有力。池田屋襲撃による死者は5名。その後、幕府に仲間を殺された長州は怒りまくって挙兵し、後の 禁門の変 へと発展。そして明治維新が終わりを告げ、池田屋事件で亡くなったとされる7人の志士贈位 (地位を戴く)されました。あの頃の政治家の多くは 元・長州男子。

私はどちらの味方でもないですけど、天皇を敬うゼ!とする 尊王攘夷派 が「天皇の家 (京都御所) を燃やしてやろうゼ!」なんて信じられないですよね。

龍馬がいるぜよ

こんな感じで、伏見は 龍馬を用意 して待ってます。

f:id:mari24jp:20210526142922j:plain

あとがき

伏見は名水でも有名です。日本酒の名所は良い水のある場所。

伏見には ”月桂冠” と ”黄桜” があり、下戸の私でも『吞んでみたい』と思うほど 魅力的な大人の御茶・オチャケ(お酒) が。

f:id:mari24jp:20210526142756j:plain

黄桜のカッパ も見たかったのですが、見つけられなかったような。

もう10年以上前の旅ですから、今は見られるかもしれません。

いや、そもそも現代っ子は カッパ を知らない?(汗)。

伏見のゆるキャラは、羽伏見のか・・と思いきや、 深草うずらの「吉兆くん」☟
f:id:mari24jp:20210526203425p:plain

キレイな川には河童。

きっと伏見にも居る!=要るってことで、河童もゆるキャラにしちゃって欲しいです(メーカーのマスコットだから無理か)。

オススメ書籍

月並みですが、人気の火付け役 ☟

 

明治15年、土佐の新聞に掲載された内容をまとめた本 ☟

私はコレで覚えた ☟


関連記事

京都シリーズ

【女一人旅】昨日でも京都(京都府京都市) 蛤御門・禁門の変、京都御苑
2018年6月、初夏の京都旅行 へ。まずは 京都御苑/御所 から!禁裏(きんり) = 京都御苑 /御所(きょうとぎょえん・天皇の前住居)見どころ京都御苑、どこから書こう?私なら、蛤御門(はまぐりごもん) ですね!推しの長州藩士私の推し、それ

コメント

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました