はじめに
この「旅行と歴史」では、私の価値観で、一個人が 靖國神社に参拝した話 を書いています。
靖國神社 を語るには未だ勉強不足、それでも今を大切に。
皆さんと共に、学んでいけたら幸いです。
2021年、終戦の日
この日、東京は大雨。
今年の靖國神社は、過去1番 参拝者数が少ない年 となりました。
今年は、第二鳥居(靖國神社の門前)で ようやく横並び6人の列。
お昼頃に着くよう、私は自宅から歩く。約1時間ほど。
悪天候でも、神社には 杖つく御年寄の姿もチラホラ見かけ、思いの深さを目に焼き付けました。
(心の声)
お年寄は、怪我や病気になるとより命の危険に晒される。
激しい雨で足場は悪くなり、コロナ感染の広がりも怖い。
私と違い、この方々が歩いて来た可能性は低いだろう。
それでも、この日に足を運ぶ。
命は、自分1人のものではない。
そう説くかのようだ。ー涙ー
想像を膨らませ、胸が熱くなる私。
靖國神社、プレイバック!
私の恒例、過去の 靖國神社 を紹介。(携帯データから抜粋)
2020年8月15日 終戦の日
去年のこの時期、非常事態宣言も解除されており、賑わいを見せていました。
撮影してくれたのは神主さん、右に写ってますw
2021年1月1日 初詣
人が居ないのは、閉門間近のため
ウッシッシ
2020年1月1日 初詣
まだ「コロナは海外の出来事」
この初詣以上に、終戦の日は行列がつづく。
2019年1月2日 初詣
夜でも人が行き交います
平成最後の初詣
※御朱印、他にも多数。抜粋
2019年7月 みたままつり
出店が禁止となり、落ち着いた雰囲気
夏らしい装い、参拝者たち
2019年1月1日 初詣
午後、夕暮れ
2018年7月 みたままつり
所狭しと掲げられた、提灯
提灯の中に、戦争で指揮を取り多くの部下に詫びて自死した 大臣の姓 が掲げられていました。多分、ご遺族でしょう。
次のページ ☟ 「日本軍の兵器、平和の象徴」
コメント
Facebookの歴史と神社仏閣グループから来ました。
日本の歴史などまだまだ知らない事だらけだし、あと色んな人の感性や考えを知りたいな〜と思っていて。
それで興味あるトピックだったので拝見させてもらいました!
またお邪魔させて頂きます(^^)