【滋賀県彦根市】 井伊直弼を訪ねて⑪滋賀の季節風 / 彦根、彦根の冬、比良おろし、滋賀の気候、湖東地域

旅行と歴史

滋賀県彦根市、井伊直弼 の故郷。

ひと月も経たぬうちにまたこの街を訪れた。

わたしのこと

みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。

ブログ『旅行と歴史』の筆者です。

日本全国、旅していますっ ٩( ”ω” )

彦根の話題

この旅の前、京都出身の美容師に『滋賀県』を尋ねてみた。

すると、こんな話題が。

「冬に新幹線で通ると、滋賀県だけ雪が積もってるんですよね」

読者からのコメントでも「彦根の冬は雪が積もる」ときた。

滋賀の気候

なんだか、滋賀の気候 というものにも興味をそそられる。

地図を見てみると、滋賀県 はグルリと琵琶湖を囲んでいる。

滋賀と琵琶湖

ご当地バラエティ番組でも「琵琶湖の水をあげないよっ」と、滋賀の人は言う。

琵琶湖=滋賀県の所有!なのが、一目瞭然である。

さらに 滋賀県 を旅するようになり、

県内の人が「○○地域」と自らの地域を特定して話すことに気が付いた。

エリアを箇条書きにしてみよう。

湖北 地域
湖東 地域 ☜ 彦根はココ
東近江 地域
甲賀 地域
湖南 地域
大津 地域
湖西 地域

始めこそ、私には意味が分からなかったけど、、

どうやら滋賀県は、東西南北で寒暖の差が異なるらしい。

寒暖の差と風など、学んでも実感がない。

関西人は当たり前のように知っているかもしれないけれど、東京に居て季節風の話題などない。

とは言え、この季節風という言葉は知っているし、関東でも「六甲おろし」は有名である。

「〜おろし」とは、冷たい風が土地の気温を下げるのだが、関西の人からは世間話で出てくるほど、馴染みのあるものなのである。

六甲おろし(兵庫)」「比叡おろし(京都)」ときて、滋賀には「比良おろし」「伊吹山おろし」が吹く。

(大津エリア特有かも?)

夕暮れ時を過ぎた 彦根 は、風が冷たく、とても寒かった。

私は「秋の彦根」しか知らない。

井伊直弼の彦根とは、どんな風土なのだろうか?

そんな事を考えたら、四季折々の彦根を感じてみたいと思うようになった。

彦根を巡る旅は、続く。

次「あとがき」「読者コメント」☞

コメント

  1. おうちゃん より:

    滋賀にすんで60数年、彦根に勤めて20年以上。他の地域の方から滋賀のことや彦根の事をどう思って頂いているのかとても興味を持ちました。僭越ながら私でもまだまだ知らない滋賀の事いっぱいあります。

    • みやび ひまり より:

      コメントありがとうございます。滋賀は奥深いと思います!!^^ 私は今のところ、彦根に絞って旅をしていますが、長い時間をかけても彦根のことを知れるのは僅かかもしれません。おうちゃんさん、是非色々教えてくださいね!

      • おうちゃん より:

        本日は、3年ぶりに彦根の城祭りパレードが開催されます。井伊直政公役で桐生祥秀さん、キャラクター列で大橋悠依さんのオリンピックのメダル組が市内をパレードされます。とても楽しみです。

        • みやび ひまり より:

          おうちゃんさん、コメントありがとうございます。早速、お祭りの様子を見てみました!子ども達が主役となって仮装するのですね。彦根育ちの人が歴史を好きになるのが分かる気がします。素敵な情報、ありがとうございます!いつか、私も城まつりパレードを観に行きたいです^^

  2. おうちゃん より:

    彦根で下記の様な所は行かれましたか?
    玄宮園、楽々園、北国街道、四番町スクエアー、宗安寺、竹生島めぐり、石田三成の佐和山城趾、旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)など、彦根には素敵なところがイッパイです。

    • みやび ひまり より:

      また素敵なコメントをありがとうございます♬ 私は「玄宮園」「楽々園」へ行きましたが、他はまだこれからです。名の挙がっていないところでは「天寧寺」には行けました!少し足を伸ばして、「多賀大社」や「福田寺」にも行ってみたいです。これからもっと彦根へ行かなくてはなりませんね!^^

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました