東京都内でタクシー乗務員をしております、みやび と申します。
前回、吉原の桜なべ・中江に行った話を書きました。(娘とのごはん会、第1回目)
あれから、その投稿を見てくださった四代目中江さんとのご縁が繋がり、今回は会社の仲間を誘って中江・歴史イベントに参加させて頂きました✌️✨
私には歴史繋がりの友人も多いので、イベントのことも書きたい…
しかし先ずは桜なべグルメの話を。✨
この度のイベントの話を持ちかけてみると、参加希望をいち早く出してくれたのは、なんと20代男子の仲間たちでした。(他に30代前半の参加希望者も)
私は歴史好きなお父さん世代の参加が多いかな?と思っていましたけど、予想に反して若者達こそ『桜なべを食べてみたい』と思ってくれていたそう。
漫画『鬼滅の刃』や『るろうに剣心』の世界観が、吉原・桜なべ中江には程よく残っていますから、憧れも分かる気がいたします。☝️✨
講演会の後、ツアー参加者は吉原散策をし、土手通り沿いにある吉原・桜なべ中江の本店へ。
桜なべの鍋は、鉄鍋で小ぶりです。それはせっかちな江戸っ子が鍋の煮えるのを待ち切れぬため、このようなサイズとなっているそうです。
写真のご馳走を目の前に、私達はもうお腹ぺこぺこ。
私の仲間は、とにかく酒好きが多い!そのため、素晴らしいご馳走を前に「別料金で構わないから、ビール!ビール!」とアルコールを所望。✨
私は下戸ですが、仲間が飲みを含めてイベントを楽しんでくれて何より。誰も自家用車で来なかったから、飲む気満々なのも伝わってきてました❌
ここで、桜なべの美味しい食べ方も書いておきます。
前回いただいた時も、美味しいと思ってはいたのですが、四代目中江さんに伝授された食べ方をやってみますと、もう極上の味を楽しめます…✨
それは「お肉はサッと煮るだけ」つまり「桜肉は、桜色の残るうちに食べる」ということ。
そうして食べることで、美味しい肉が至高の桜肉に変わりますから… 絶対、煮過ぎないでいただきたい。♨️
頬っぺたが落ちそう… なんて言いますけど、桜なべでちゃんと頬っぺたを落として帰って欲しいのでね。皆さんが食べる際も、桜色で食べてくださいよ!笑
それから、桜なべ体験2度目の私は、先輩風を吹かせまして。3つの小皿に注目…
「全然映えてないんだけど、私はコレめっちゃ好き… 馬肉の佃煮‼️」
1番右の、美味しそうに見えない小皿を指差しますと、皆に笑われてしまいました。
「こんなに美味しそうに見えるのに」
「(御膳を)見た瞬間、絶対美味しいヤツ‼️って思った」
「酒呑みにとってはコレこそ❗️アテだよ」
今思えば、私が前回投稿した時にも「映えてない?美味しそうに見えるよー」ってコメントもらっていたんですよね。
下戸のグルメレポーターは、大人グルメの魅力に気が付かなかった恥ずかしいやら、可笑しいやら。
そんな佃煮サンも、桜なべ同様に美味しく楽しくいただきました。✌️✨
今回のイベントで特別に提供されたのは、味噌田楽の豆腐と、煎り酒です。
桜なべは、とき卵に付けて食べるのが主流。しかし今回、常備の醤油ととき卵だけでなく、煎り酒も楽しめました❗️✨
この煎り酒…出汁?醤油?なんていう味か表現するのも難しいのですが、とにかく絶品
醤油や卵でも食べてみるのですが、またこの煎り酒で食べたくなってしまうのです。いつまでも堪能していたい味と言いますか。✨
今回のテーマである江戸の食文化、江戸の食卓というと、一汁一菜かなぁ?なんて思ってましたし、四つ脚(肉)を食べず、牛乳も飲まず、質素なイメージでしたけどね。
この煎り酒を食べてしまうと、江戸のごはんって実はめちゃくちゃ美味しかったのかもしれない!なんて考えちゃいました。
今回のイベントで講演をしてくださった車 浮代先生は、江戸の食事も研究なされている方。
食事でのお席が遠かったので、食を伺うことは叶いませんでしたが… 色(春画)の面白話は、伺いましたよ️✨
コレも是非皆さんにお伝えしたい話ですので、お楽しみに!
もうひとつの目玉、味噌田楽を皆で食べた際には、名古屋の話題で盛り上がってた気がします。
江戸の味を再現した味噌で、濃くてもしょっぱ過ぎない味だったと記憶してますが、歓談がつい楽しくて… 笑
味噌だけに、私は私の知識の手前味噌で、仲間の大事なコメントを聞き漏らす… 残念。
さて以前の投稿で、中江さんを「蹴っ飛ばし」とユニークな表現で呼んでいた方が印象的でしたね。
今回の桜鍋を楽しむ会では、桜の意味も判明したので、書いておきます。
江戸時代は、豚や牛はおろか四つ脚を食べない… とされていたのは、宗教的な理由から。しかし実際は、呼び名を変えて食していたそうです。
猪を「牡丹(ぼたん)」または「山鯨(やまくじら)」、鹿を「紅葉(もみじ)」
そして馬を「桜(さくら)」と呼んでいたことから、今でも馬鍋を桜なべと呼ぶそうです。
隠語なんですねー!若い男の子に教えてもらいました。アハ
皆さんならご存知かもしれませんね。
まだまだ、私には知らないことばかり。こうして色んな体験をして、老若男女問わず沢山の人の話を聞いて、成長できたら良いなぁと思います。
馬力をつけて、馬ウマの旨鍋でした。美味し 素晴らしい1日となりました!
続く。
読者からの情報
(Facebook・Twitterにて、受付中!)
お願い
いつも「旅行と歴史」をお読みいただき、ありがとうございます。
救援のお願い
恐れながら、皆様からのご支援・ご協力を賜りたく存じます。
PayPay ご寄付
お送りいただいた PayPayマネー は、「旅行と歴史」の執筆に充てさせていただきます。
この情報配信に対し、皆さまに楽しんでいただけるよう更なる努力をしてゆく所存です。
今後とも、どうぞ よろしくお願い致します。
コメント