【埼玉県深谷市】中の家 なかんち / 旅行記:渋沢栄一、青天を衝け! 

国内旅行:埼玉県深谷市

中の家 (なかんち)

そろそろ、ふりがな 外しますよ・・なかんち って、読んでくださいねw

建物でみる 中の家

デデーーッン!!

f:id:mari24jp:20210426161925j:plain

現存する 中の家 の建物は、渋沢栄一の妹・てい が建てた家。

渋沢栄一でなく、妹が婿を取って、中の家を継ぎました。

このハナシ・・辿ってみますと。

渋沢栄一の父・市郎右衛門。あの「とっさま」も、中の家のお婿さん。

この 血洗島 って土地に行きますとね。

中の家だけでなく、東の家西の家前の家遠前の家新屋敷、といった渋沢家の親族が並んでいます。

そして、中の家 に生まれた娘は、渋沢栄一の母・えい。「かっさま」

渋沢家の親族

本家:中の家

中心の家で、中の家。つまり本家。

ですが、大河ドラマに「(伯父の)宗助さんの方が金持ち」なんてセリフが出てきます。

宗助オジサン☟ こんな人を覚えてますか?

宗助さんは 東の家(ひがしんち) の当主。

東の家は、一族の中でも 商売上手 だったようで、本家を超える金持ちとなっていきました。

東の家の兄弟

ドストエフスキーを、思い出させるようなタイトル。

東の家の兄弟

長男・東の家宗助

次男・新屋敷文平(文左衛門)

三男・中の家元助(安邦/新七郎)

そして娘・やゑ尾高家に嫁いで、惇忠長七郎お千代平九郎 を産んでいます。

市郎右衛門とは、中の家 当主 のこと。

栄一の父の名前は、元助( 新七郎/安邦)” と言います。

そして 文平が、喜作のパパ。従兄弟とは、父方なのです。

この渋沢栄一のパパ「とっさま」は、東の家に次ぐ 財産を築き、家を再興させました。

この父の子、だからこそ・・渋沢栄一なんですっ

渋沢栄一は、金持ちにございまするっ

渋沢栄一の生家、とっても大きいです。

ドラマの中の「(渋沢栄一は)武士じゃない」みたいなセリフ、覚えていますか?

渋沢栄一は、農家であり商人に生まれた、お坊ちゃま

特権階級

江戸時代の身分を表す言葉として、士農工商がありますよね。

士農工商 とは

1位 武士 (皆を守るんだから、偉いだろっ)

2位 農民 (米を作ってるんだから、偉いだろっ)

3位 職人 (物を作ってるんだから、偉いだろっ)

4位 商人 (皆の仕事をお金にするんだから・・)

1位と2位、差は「苗字」。

苗字帯刀と言って、武士にしか苗字はなく、刀を持つことも許されませんでした。

しかし、一部の農民や商人は、苗字帯刀を許されてたりするのです。

はい、”渋沢” は、苗字ですよね~っ

ちなみに、渋沢栄一の血族は ”澁沢” と書くそうです。現地の人が教えてくれました。

次のページ「渋沢家の事業」へ ☞

コメント

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました