東京・お茶の水にある、ロシア正教会の礼拝堂 ※2018年7月に、ロシア・ウラジオストクを訪れました。
日本のロシア正教会
Интерьер православного храма несколько отличается от убранства католического.
Во время службы не принято сидеть.
Знаете ли Вы, что в Японии действует Русская Православная церковь, обьединяющая на протяжении нескольких десятилетий русских иммигрантов?
Первым проповедником в Японии был архиепископ Николай, который приехал в 1861 году в качестве настоятелям церкви при Российском консульстве в Хакодате.
В Токио церковь базируется на территории собора Николай-до, получившего своё название в его честь, а недавно православные получили возможность проводить субботние и воскресенье службы в новом храме Александра Невского на Мегуро.
(耳が喜ぶロシア語より)
ホームステイ体験
私は次に、夏のロシアへ行きました。目的は 日の沈まない夜=白夜(びゃくや) 体験。
☝️もちろん夜。
面白そうだったので ついでに ホームステイ しちゃいました! ウラジオストク国立経済サービス大学(ВГУЭС) にて、ロシア語が全く分からない状態 でマンツーマン授業を受けました(笑)。
私のロシア語習得は、この後です。
ロシアの年金制度
お世話になったのは、ロシア人女性が独りで暮らす家。
ロシア人は日本人よりも平均寿命が短く、年金受給の年齢が日本より低め。当時55歳の彼女は 既に年金受給者。そしてホームステイの受け入れをしていました。
ソ連時代の人
彼女は クリスチャン。
ソビエト連邦 解体の後、ひどい経済混乱を経験しました。
☝手作り。 その頃は 物価が高すぎて、何でも自分達で作ったそうです。
ウラジオストクの絶景
金閣湾を一望できる、ウラジオストクの観光名所・鷲ノ巣展望台
キリル文字以前
正教会・宣教師、キュリロス&メトディオスの銅像
キリル文字の原形となった グラゴール文字 を作った兄弟の像。
キリル文字=現在のロシア語の文字
ロシア人向けの教会
ホームステイから戻り、私はロシア語の話せる人を探しました。
そして訪れた、文京区本駒込にある ポトヴォリエ☝
あとがき
語学力ゼロでも行ける?
2018年7月の時点で、私が話せるロシア語は簡単な挨拶だけ。持参した本は、「旅の指さし会話帳」のみ。8日間ロシア人と寝食を共にしましたが、案外話せるものです。ホームステイを経て、本格的にロシア語を学ぶこととしました。
7ヶ月後 ⇒ ロシア語コンクール入賞者のインタビュー 初心忘るべからず – Sputnik 日本
なぜ、ホームステイを決めたの?
私がロシアを深く知りたいと思ったキッカケは、大黒屋光太夫 と言う江戸時代を生きた男の人生に興味を持ったからです。彼の人生を描いた漫画(「風雲児たち / みなもと太郎」)を読んだのは入院している時で、必死に生きようとする強さに憧れました。
大黒屋光太夫のエピソードは、「風雲児たち」 7~12巻までに掲載されています ☟
大黒屋光太夫って?
江戸時代中期(1783年)を生きた人物。商人で、伊勢(三重県)から船で江戸に物資を輸送する途中、漂流してしまいました。流れ着いたのは極寒の地ロシア。もちろんロシア語など知りません。日本は鎖国していましたから、江戸中期の人が知っているのはせいぜいオランダ語。過酷な地で生き抜くために、大黒屋光太夫&その一行は、必死に言葉を習得したのです。彼らは10年ほど、ロシア圏内を移動し、色んな困難を乗り越え、当時のロシア皇帝(女帝)・エカテリーナ二世に拝謁。日本帰国を認めてもらいました。電器のように 伝記 を熱~く語りたいのですが、割愛します。緒形拳主演の映画「おろしあ国粋夢譚」は、大黒屋光太夫の物語です。
学習以前の言語習得
ロシアでのホームマザーに恵まれ、とても素敵な思い出が出来ました。大黒屋光太夫の気持ちを理解する・・までには至らずとも、ロシア語を知らずにロシアで生活する体験は出来ました。初学者以下だと、まずロシア語の単語を覚えます。名詞・動詞・形容詞(副詞)を伝えられれば、意思表示は可能となります。
ソビエト連邦
ソ連時代の大変さ、「これは私達が作ったのよ」と言われた時ハッとしました。激動の時代を目の当たりにしたロシアの人々。そしてそれ以前に、ソビエト連邦時代はクリスチャンの権利が認められていなかったようです。国が何でも決める と言うのは、信仰の自由も含めて何でも決めるのだと気付かされました。この件を深く話すことはしていませんが、色んなことを考えさせられました。
日本のロシア正教会
私は日本に帰って「ニコライ大聖堂」「本駒込ポトヴォリエ」どちらも訪れました。正教徒でなくとも入れます。お茶の水の「ニコライ大聖堂」で、神父のマンツーマン・説法を聞いたり、礼拝に参加したり。「本駒込ポトヴォリエ」で、ロシア人たちの礼拝に参加させてもらったり。私の目的はロシア語話者との縁結びなので、「本駒込ポトヴォリエ」とても良かったです。皆、とても親切でした。(コロナ禍は礼拝に制限あり)
日本人正教徒 はじめの一歩「ドストエフスキー」
日本で暮らす、母語ロシア語の正教徒
「ニコライ大聖堂」は、日本人の正教徒が70%
「本駒込ポトヴォリエ」は、ロシア母語の正教徒が100% (私を除く)
まだ1度しか行ったことがないので、その時の情報です。ご注意ください
私と宗教
キリスト教・イスラム教・仏教、その他宗教。ロシアに強く惹かれた私は、信仰を深めてロシア正教に改宗することも考えました。でも私、日本の神道・仏教も好きなんです・・そのため今も現状維持のまま。
イスラム教徒
ロシアの話から外れますが、10代でエジプト全域を周り、ラマダン(断食の時期)を知り、イスラム教徒が好きになりました。信仰を持つ人々を羨ましく思う反面、日本人らしさを失いたくない気持ちもあります。自分がどうしていくかを決めかねていますが、まずは相手の信仰(大切に思う心)を思いやれる人で居たいです。
世界の宗教シリーズ、池上彰で3冊持ってます ☟
さいごに
長くなりました。本日もご拝読いただき、ありがとうございました!
コメント