【東京都千代田区】練塀町 / 生誕地、平岡円四郎、川路聖謨、青天を衝け、昌平坂、秋葉原

国内旅行:東京都千代田区

水戸家

さて、何かとお騒がせしております、水戸家。

御三家・御三卿、もう知ってるよ~って人は、次のページ ☞

水戸徳川家って、どんな家?

徳川、御三家。

始祖・家康の息子たちで、大名

  1. 尾張 徳川家 (家康の子) ⇒愛知県
  2. 紀伊 徳川家 (家康の子) ⇒和歌山県
  3. 水戸 徳川家 (家康の子) ⇒茨城県

☝ 江戸から近い水戸は、荒くれ息子を膝元(江戸)に置くため。

初代将軍・家康が 江戸を守る大事な立地は 身内に任せよう!と配置

慶喜はこの、水戸のお坊ちゃま。

将軍の跡取り

この時代の、背景も少し。

徳川将軍1代~8代までは、3つの家から

将軍家に跡取りが育たなければ、御三家から継ぐこと。

そんな決まりとなっていたのですがね。

8代~15代の将軍からは、

将軍家に跡取りが育たなければ、将軍の家族・御三卿、なければ御三家から継ぐこと。

こうして、6つの家に生まれた息子たちは、グルグルッと養子入り。

特に、御三卿の家を継ぐと、チャンスがあるかもしれない・・

貴公子・慶喜

水戸家に生まれた慶喜、生母は皇族。

「一橋家の跡取りが居ないから、養子にきませんか?」

なんて話が舞い降り、将軍になれるかもっ!?

水戸から将軍を出したい、そして権力を手中に・・

慶喜の父・徳川斉昭は、慶喜を 一橋の養子 に出したのでした。

斉昭は、烈公(れっこう) と名が付いたほど、モーレツな御方。

しかし・・

烈公の優秀さは、優れた家臣が居たから

と、言われているほど。

そんな優秀な家臣も、伝えさせてくださいませっ!

藤田東湖

☟ わたくし、水戸の藤田東湖にも、会ってまいりました。

藤田東湖は、平岡円四郎 を推薦。

慶喜の父であり、水戸藩主・徳川斉昭を経由し・・

平岡円四郎、慶喜に仕えることとなりました。

コメント

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました