【東京都港区】東京ガーデンテラス永田町しが体験フェスタ① / 滋賀県、小和田哲男、近江商人、エジプト、彦根

旅行と歴史

わたしのこと

みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。

東京から、滋賀の魅力を発信します💕

誕生日は、彦根へ

今日は、滋賀県イベントに参加してきました!

11月は、私の誕生月。

自分への誕生日祝いは彦根へ‼️と思っていたのですが、、

金がない。💸💸💸

時間もない。🕰🕰🕰

そーなると、彦根に行けない…😭😭😭

と思いきや、、、

彦根コミュ(彦根城を語る会)の案内で、イベントを知ります。

11月20日に、彦根が東京に来るって⁉️

(☝︎ とは、書いてなかったけど… )

東京で、彦根が楽しめるなら、と…

『しが体験フェスタ』へ行ってきました🚃✨

しがの大富豪

場所は、永田町の『東京ガーデンテラス紀尾井町』という煌びやかなビルでした。

これは…?

近江商人のイベントなんじゃないか?と思いましたよね。

金かかってる感、半端ないんですもの。

話はそれますが、私は昔エジプトへ行きまして🇪🇬

現地ガイドから、このようなアナウンスがありました

「アラブの富豪から、メーワク電話がかかってきます。

女性だけの部屋は、受話器をあげたらしばらく無言で。男性が居る部屋なら、男性が電話に出てください。

イスラム圏は、戒律が厳しいから、女性においそれと手が出せません。電話でも良いから女性の声を聞きたくて、この大富豪たちは迷惑電話をかけまくるんです。

声だけでも、、、と電話をかけてきます」

金持ちって奴は、とんでもない行動をしやがる‼️🤣

日本で言うところの1億円、2億円くらいお金を落としてゆくらしい。そのため、ホテル側もアラブの大富豪には文句が言えないんだ、と現地ガイドは言います。

アラブの大富豪が、どれほど金持ちなのかを知りました。

近江商人のイベント?

さてこの紀尾井町イベント、参加費別途5,000円の『近江の会』も行われてました。

ひこにゃんが、しばらく接待していたり、紀尾井町のビルでイベントですよ😳😳

近江商人の財力、すごいんだろうな〜💕💰💰

近江商人も、日本のアラブ富豪みたいな金の使い方しそうだなぁーって

… 私の心の中で、思ってるだけです💦

フェスタに潜入!

滋賀県内の名店が、ブース出店してました。

有名な地酒、お茶の他に、広々とした部屋に、サンライズ出版の書籍が並んでいました。

サンライズ出版って、彦根にある出版社なんですけどね。

滋賀県人による、滋賀県人のための、滋賀県を発信する本、みたいな本を出しているので、面白い。

私の書いた本も、ここで出版されたひひ、、誰か、金とコネをよろしくお願いします!と言いたい、、🤣

しが体験フェスタの話題に戻りまして。

フェスタの目玉、歴史の講演

歴史セミナーとかあったんですけど、、

お招きしてるのが、あの!あのあのあの、小和田哲男先生ですよ😭😭

日本の歴史〇〇みたいなシリーズ、私は大好きで、小和田先生の本を何冊も持ってます📚✨

歴史ファンで知らない人、居ないんじゃないかってほど有名な方です。

滋賀県は、いくらお金を積んだのだろう… と、考えてしまいました。

(実際は、小和田先生は滋賀周辺の歴史にお詳しいからかもしれません😆)

うわっ、滋賀県… 好きになって、本当に良かった(ハート)ってくらい、素晴らしいイベントでした。

小和田先生の講演については、また別記事にて。

あとがき

彦根の仏具店のカッコ良し!な女社長さんとも、繋がり。

彦根の方は、、やっぱり歴史に詳しいんですよ。素敵すぎました。

仏具店の女社長については、また別記事にて。

それから、土山さんのお茶!日本酒の金亀!

色々、書きたいことばかりになっちまいました。

そんな私は、転職して、今日が入社日。お昼休憩がもう終わるので、一旦〆。

皆さま、コメントありがとうございます😊♪

後ほど、しっかり返信かきます!

読者からの情報

ご案内、間に合いエンジョイしていただけて良かったです。サンライズ社は私が子供の頃、ガリ板の上に原紙をおき鉄筆で文字や絵を書いて印刷する謄写印刷の会社でした。今は彦根を代表する印刷会社に発展しているようです。将来の出版に是非利用してやってください。私は中学時代この会社の謄写印刷の講習を受けたので、高校時代の文集作りや、大学時代のビラつくりにおおいに役立ちました。私にとって思い出深い会社です。

藪内流の月釜に毎月参加してますが、高級な近江の茶を使ってます。

アラブの富豪は受話器の向こうでパンツ下げてるんでしょうかね🤣

京都の河原町に日本酒は金亀しか置いてない居酒屋さんあります。

(Facebook・Twitterにて、受付中!)

お願い

いつも「旅行と歴史」をお読みいただき、ありがとうございます。

救援のお願い

恐れながら、皆様からのご支援・ご協力を賜りたく存じます。

PayPay ご寄付

お送りいただいた PayPayマネー は、「旅行と歴史」の執筆に充てさせていただきます。

この情報配信に対し、皆さまに楽しんでいただけるよう更なる努力をしてゆく所存です。

今後とも、どうぞ よろしくお願い致します。

コメント

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました