サイトアイコン

【旅行と歴史】 幕末の兵器 / 旅行記(京都・東京・鹿児島) 禁門の変、戊辰戦争、西南戦争

多くの命を失った 幕末、明治維新。

わたしのこと

わたくし、みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。

幕末の志士に魅せられ、歴史巡りをしています。

戦争史跡にも興味があり・・

今回は、幕末の戦 をピックアップ! ٩( ”ω” )و

幕末の戦争史跡

取引先の人、歴史がお好き と判明し、話が盛り上がりまして。

「いつか、京都御所の銃弾跡 とか、見てみたいんですよね~」

なーんて、お言葉が。

心の声『わたくし、もちろん 訪れてますw なんならブログも書いてますw』

なーんて、言えません。仕事でのお付き合いですから。

しっかし興味深いw せっかくなので、戦争史跡をまとめてみました。

幕末の兵器

Oh, Samurai!  K・A・T・A・N・A!

武士と言えば、。でもねぇ・・

天下泰平の江戸幕府と言われてますから、刀も飾りのようなもの。

黒船が来て、蒸気で動く軍艦4隻を目の当たりにし、人々は気が付くのです。

日本って時代遅れ・・??

1853年 ペリー来航

太平の 眠りを覚ます 上喜撰(蒸気船) たったしはい(4杯/4隻)で 夜も眠れず

幕末の狂歌

次のページへ ☞

禁門の変

1864年 禁門の変

  「朝廷・幕府・薩摩 VS 長州」

十五ドエム砲

禁門の変といえば、京都御所・蛤御門。

その傷跡を、見てみましょう。

戦の跡

銃弾の跡 ☟

木製の柱、えぐれてます。

固い柱も、ホラ この通り。

みやび コメント

長州、御所を攻める

攻守を表したもの ☟コチラ

蛤御門を守っていたのは、「会津」「水戸」「尾張」

北の乾御門を守っていた「薩摩」が、蛤御門の応援に馳せ参じまして。

強かったんですよね・・「薩摩」兵。

「長州」は、隊長・来島又兵衛 が戦死し、退却を余儀なくされました。

会津の武器

わたくし、久坂玄瑞 推し。禁門の変で亡くなった幕末の志士です。

どんな感じだったんだろう?と調べてみました。

重傷を負って自害した 久坂、被弾した銃の名は・・

十五ドエム砲 By:会津

モテ男・久坂、ドエム の名の元に死す。

この頃、ミニエー銃もつかってましたよっw

過去の記事:蛤御門

わたくし 以前、蛤御門の記事 を書きましてね。

その頃は、薩長同盟 ってスゲーッ!! と単純に考えていたのですが・・

過去の記事 ☟

【女一人旅】昨日でも京都(京都府京都市) 蛤御門・禁門の変、京都御苑
2018年6月、初夏の京都旅行 へ。まずは 京都御苑/御所 から! 禁裏(きんり) = 京都御苑 /御所(きょうとぎょえん・天皇の前住居) 見どころ 京都御苑、どこから書こう?私なら、蛤御門(はまぐりごもん) ですね! 推しの長州藩...

最近、徳川慶喜の本など読み始めまして。

薩長同盟、すごいけど・・ フクザツ。と思うようになってきたのです。

ちなみに、この 蛤御門(禁門の変)、慶喜の初陣 でした。

次のページへ ☞

戊辰戦争

1868年 戊辰戦争

  「朝廷・薩摩・長州 VS 幕府」

アームストロング砲

黒門

上野戦争、とうぜん上野に史跡がある!って思いますよね?

上野戦争を代表する 黒門

この史跡は、荒川区南千住(三ノ輪)の 円通寺 にあります。

逆賊扱いの幕臣、彰義隊。遺体は晒しものにされ・・

見かねた寺の住職が、供養したため。(´;ω;`)ウゥゥ

戦の傷跡

禁門の変から、4年ほど。

天皇をお守りしていた幕府が、逆賊とされてしまうなんて・・

銃弾の跡は、だいぶ異なります。

こんな感じ ☟

穴も大きめ・・威力、すごくないですか?

この位の厚さだと、キレイに貫通してます。

アームストロング砲

この穴をあけた兵器は、有名なコイツ☟

アームストロング砲  製造国:イギリス

みやび コメント

戊辰戦争の流れ ザックリ

  1. 鳥羽・伏見(京都)
  2. 甲州勝沼(山梨)
  3. 宇都宮(栃木)
  4. 長岡(新潟)
  5. 上野(東京) ☜ 今回の史跡
  6. 会津(福島)
  7. 仙台(宮城)
  8. 庄内(山形)
  9. 箱館・五稜郭(北海島)

これで幕臣をメッタ撃ち  (´;ω;`)グスッ

慶喜、恭順

新政府軍は、長州の天才兵学者・大村益次郎が居て・・

一方の旧幕府軍も、かなりの軍事力だったと思うのですよね。

海軍操練所、フランス式陸軍、この 軍制改革 に力を注いでいましたから。

それでも、隠居謹慎を選んだ 徳川慶喜

☝ 慶喜が謹慎した、水戸の部屋

彼の、日本を想う心が そうさせたのではないか、と。

次のページへ ☞

西南戦争

1877年 西南戦争

  「新政府 VS 薩摩」

スナイドル銃

鹿児島・私学校跡

禁門の変から、12年余・・

戦の傷跡

西南戦争の銃弾跡。

コンクリートを突く、この威力 ☟

連射、可能になったんだ・・と気付きます。

歩兵銃

スナイドル銃は「歩兵銃」

こんな感じで、使います。

薩摩、銃に倒れる

薩摩軍:エンフィールド銃

政府軍:スナイドル銃

薩摩軍は、ひと昔前の武器しか入手できず、政府軍は、十分な武器で戦いました。

精鋭の薩摩武士を討ち滅ぼしたのは、軍人として学んできた者ではなく・・素人たち。

みやび コメント

日露戦争までも・・

わたくし、先日 こんな記事を書きました。

過去の記事 ☟

【鹿児島県鹿児島市】城山展望台 / 旅行記:西郷隆盛、西南戦争
噴火した桜島・・ 絶景・鹿児島の旅! 西郷隆盛 を訪ねて♬ わたしのこと わたくし、みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。 『歴史スキ!旅行スキ!』で、このブログ ”旅行と歴史”を書き綴っています。 読んで...

薩軍 300人 VS 新政府軍 4万人

Σ( ̄□ ̄|||)ヨンマンッ コピペッ

明治政府の軍隊は、ですね・・

外国の新兵器を買い集め、鉄砲の弾を雨のように撃ち・・1000倍以上の兵を動員して・・

薩軍を制しました。

西南戦争の後も、日本は、戦争!戦争!戦争!と大変な時代に突入していきます。

日本の近代化

西南戦争で、武士の世は 幕を閉じた・・

もし、薩摩藩主・島津斉彬が生きていたら?日本の歴史は、全く変わっていたと思います。

藩だけでなく、日本の強化・改革を推し進めようとした名君です。

斉彬の没後から、約20年。才ある人物が、命を落とし・・

多くの戦が、続いていったのです。

次のページへ ☞

歴史、ピックアップ

今回巡った史跡の歴史 ☟ そして兵器

1864年 禁門の変  十五ドエム銃、ミニエー銃

1868年 戊辰戦争  アームストロング砲

1877年 西南戦争  スナイドル銃

あとがき

今回のテーマ・幕末の兵器。禁門の変、戊辰戦争、西南戦争。

わたくしは、京都・東京・鹿児島を巡りました。

あなたの旅の参考になれば、幸いです。

読者からの情報

 

(Facebook・Twitterにて、受付中!)

お願い

いつも「旅行と歴史」をお読みいただき、ありがとうございます。

救援のお願い

恐れながら、皆様からのご支援・ご協力を賜りたく存じます。

PayPay ご寄付

お送りいただいた PayPayマネー は、「旅行と歴史」の執筆に充てさせていただきます。

この情報配信に対し、皆さまに楽しんでいただけるよう更なる努力をしてゆく所存です。

今後とも、どうぞ よろしくお願い致します。

関連記事

【西郷 隆盛】

【鹿児島県鹿児島市】西郷洞窟 / 旅行記:西郷隆盛、西南戦争、心霊スポット、オカルト
今回は、鹿児島で 西郷隆盛 の史跡を巡って来ましたよ~ぉ♬ わたしのこと わたくし、みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。 『歴史を旅して書いてみよう!』をモットーに、働いて稼いだ金を日本中で遣うのが楽しみ(笑)。東京...
【鹿児島県鹿児島市】城山展望台 / 旅行記:西郷隆盛、西南戦争
噴火した桜島・・ 絶景・鹿児島の旅! 西郷隆盛 を訪ねて♬ わたしのこと わたくし、みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。 『歴史スキ!旅行スキ!』で、このブログ ”旅行と歴史”を書き綴っています。 読んで...

 

【京都旅行】

【京都府京都市】坂本龍馬を追う / 寺田屋、伏見、銘酒、月桂冠、黄桜
坂本 龍馬 ー 幕末好きの何割ぐらいが 龍馬ファン なのか? 京都市 「伏見区」 2010年に訪れた 京都の思い出バナシ。 龍馬の馴染み深い寺田屋 へ行きました。 京都市伏見区 にあります。 京都御苑から真っすぐ南...
【女一人旅】昨日でも京都(京都府京都市) 蛤御門・禁門の変、京都御苑
2018年6月、初夏の京都旅行 へ。まずは 京都御苑/御所 から! 禁裏(きんり) = 京都御苑 /御所(きょうとぎょえん・天皇の前住居) 見どころ 京都御苑、どこから書こう?私なら、蛤御門(はまぐりごもん) ですね! 推しの長州藩...
モバイルバージョンを終了