サイトアイコン

【滋賀県彦根市】井伊直弼を訪ねて③ / 埋木舎、一期一会、茶道、彦根

幕末を大きく動かした、大老・井伊直弼

私は先週、彼を育んだ滋賀県彦根市を訪れた。

わたしのこと

みやび ひまり (雅 陽葵) と申します。

旅行好き、歴史すき、桜田門外の変に所縁ある人です。

東京都文京区 在住、水戸藩邸付近から離れないぜ~♬

井伊直弼、茶道を愛す

一期一会』という言葉がある。

井伊直弼の広めた四字熟語で、意味は 生涯に一度限り

彼は藩主の跡継ぎとして決まる前までの間、茶道を熱心に学んでいた

著書『茶湯一会集』茶の湯の集大成の中で、一期一会の心構えを説いている。

青年・井伊直弼 は、世継ぎになれぬ身の上だった。

茶歌鼓(チャカポン)とあだ名され、な小馬鹿にされた感じが否めない。

(『井伊直弼公生誕200年祭実行委員会』HPより)

たとえ同じ顔ぶれで何回も茶会を開いたとしても、今日ただ今のこの茶会は決して繰り返すことのない茶会だと思えば、それはわが一生に一度の会である。

そう思うと互いに粗略に扱うこともない。真剣な気持ちで、何事もなおざりにすることなく一服の茶をいただくことになる。

【一生に一度のものと心得、誠意を尽くし臨むべきとする一期一会の精神】

己と向き合う精神

私が口にする言葉にも、よく似ている。

「今は、もう今しか無いんですよ」

今は今だけ、これは井伊直弼の言葉を基にしている訳ではない。

先の見えない時代を不安に思わず、今を努めて生きていたい。

私はそう唱えることで揺れ動く己の心を戒めるのだ。

まずは己に打ち勝つ」そう考えていた井伊直弼と、考えは同じである。

善人か、悪人か

一期一会』の井伊直弼

吉田松陰や橋本左内を死罪にし、一橋派を弾圧した男。

この文化人が、あの『安政の大獄』を行った人物なのか?

その前に東京・世田谷にある井伊家の菩提寺にも足を運んでみた。

井伊家の墓所はたいそう立派だった。『豪徳寺(ごうとくじ)』と言って、駅すら菩提寺の名前がついている。

【東京都世田谷区】豪徳寺 / 井伊直弼の墓、井伊家、徳川四天王、桜田殉難八士、世田谷
井伊直弼の墓 がある 豪徳寺(ごうとくじ) へ行って来ました。 豪徳寺へGO! 小田急電鉄「豪徳寺駅」東京メトロ千代田線で行くと乗り換えなし ※東京メトロ千代田線と小田急線は「代々木上原駅」より先へ向かう路線、直通 ...

井伊家は何人も功績を残しているけれど、かの有名な井伊直弼の墓は特に分かりやすい。

桜田門外の変で彼を守ろうと戦った家臣の墓もすぐ傍にあり、なんとも感慨深いものがある。

あれほどの墓を持つ井伊家だから、彦根もきっと豊かな街なのだろう。

彦根へとたどり着いた私は、豪華とはいいがたい駅と街並みに驚いた。

街も今は、埋れ木だな

これが正直な感想だった。

それもそのはず、彦根というのは35万石の大大名が治めた地だったのだから。

彦根城ほど近くに、井伊直弼が青年期を過ごした『埋木舎(うもれぎのや)』がある。

向かってみると駅から彦根城まで15分もかからない。

詩を詠む

埋木舎』へ向かう通り道に、井伊直弼の歌碑を見た。

あうみの海 磯うつ浪の いく度か
御代にこころを くだきぬるかな

【超訳】世のため、幾度となく心を砕いてきた。
彦根の私は幕府大老として、国政に尽くしている。

井伊直弼は、心情を吐露した歌碑を書き添え、この2ヶ月後に暗殺されている。享年46歳。

埋木舎』で、若かりし彼はこんな和歌も残している。

世の中を よそに見つつも うもれ木の
埋もれてをらむ 心なき身は

【超訳】私は世の中を変える立場にない。
けれど、なすべきことをしよう。

藩主の子

井伊直弼は、彦根藩11代藩主・井伊直中の14男として生まれ、晩年の息子として可愛がられた。

しかし母は早くに亡くなっているし、藩主の子であっても世継ぎとなる可能性は低い。

そのため、彼は他の兄弟同様、養子になることを夢見て江戸へ行く。

だが、失意のままに彦根へと帰国した。

埋木舎

そして在所を自ら『埋木舎』と名付け、身体と心を磨き続けてゆく。

未来も知らぬままに19歳から32歳までを過ごし、ようやく彦根の世継ぎとなった。

19歳の詠んだ歌、45歳の詠んだ歌。

どちらも同じ人物だが、行動と心情が一致していたのかどうかは分からない。

私は『埋木舎』を訪れて、世間の言う井伊直弼とは違う人間像を思い浮かべていた。

次「あとがき」「読者コメント」☞

あとがき

トップにある画像は彦根城。外堀も、ご覧の通り『抹茶色』

井伊直弼は茶道を極めよう!と励んだのかぁ〜♬

茶の湯色に染まった外堀を見ながら、歴史と人物のロマンを思い、感慨深かったです。

旅行・歴史繋がりの皆さまに、いつも話していたのは「彦根へ行きたい!」という言葉。

いよいよ、彦根の「埋木舎」を訪れて、嬉しかったですね!

みやび拝

読者からの情報

群馬の井伊家

井伊直政も直弼も彦根城も好きで、群馬県高崎市にある龍廣寺(りゅうたんと読みます)に直政の供養塔があります。彦根旅日記?懐かしく拝読しました。

井伊直政の漫画

高殿円さんの直政伝 読みましたか? この本を読んでから直政ファンになりました。

井伊直弼について

井伊直弼、興味があります。幕末もね。

彦根の立地

長浜、彦根、近江八幡、坂本など静かな郊外の街ですね。しかし昔は軍事拠点として重要だつたのでしょう。織田信長も越前の朝倉、近江浅井に悩まされました。支配後は長浜に秀吉、坂本に光秀配置しました。また関白秀次は近江八幡の町の整備行いました。家康も彦根に四天王の井伊配置しました。京都ににらみきかせられます。

彦根、おすすめホテル

彦根キャッスルホテルがお気に入りで、何度かおひとりさまで泊まりに行ってます。

彦根の名産品

彦根城博物館で、脈々と続く井伊家の歴史を見てきました。赤こんにゃくは、実は井伊家カラーだったのでは?と、勝手に想像しました(歴史には詳しくありません)

歴史の評価

去年の大河で桜田門外の変の後、井伊大老を偲んでこのあたりを歩きました。あの脚本で、井伊直弼に対する世間の印象は大きく変わったのではないでしょうか。主君の影に坐すことを選び、覚悟を決めて開国を決めた大老。今になってみれば、攘夷なんて非現実的にもほどがありますから。佐和山の石田三成も、近年の研究で見直されつつありますが、井伊大老に対する印象もずいぶん変わりましたね。

彦根の思い出

彦根と言えば、昔々・・・。彦根城の近所にある大学に進学しました。父方の先祖が井伊直弼の御殿医だったと言う話を聞いた事があったので、その当時、薄暗い彦根の町にポツンと青白くライトアップされた彦根城を見るたびに、お城の周りに先祖の怨念と言うか魑魅魍魎みたいなものが渦巻いているみたいに思えて仕方ありませんでした。何しろ、昔は古ぼけた田舎町の趣でしたので。ですので週末に大阪の実家に帰るとホッとしたりしていた想い出が。でも、最近は「ひこにゃん(=^・^=)」効果ですっかり開けた観光地となって、すっかり明るい彦根城になりましたねぇ~(*’▽’)

彦根おすすめスポット

彦根城には、行かれたなかったのですか?ゆるキャラブームで、ひこにゃんの虜になりお城のひこにゃんに何度も会いに行きました。

彦根の銘菓

埋もれ木という、お菓子も彦根にはあります。滋賀の赤こんにゃくは、鉄分か豊富なんですよね。毎年3月に、日本橋高島屋で、大近江展をやるので、そこでいろいろ買えます。(通りすがりの世田谷区在住のひこにゃんファン]

井伊直弼といえば

茶を愛した井伊直弼と言えば「一期一会」

歴史を探る

井伊直弼は開国派で日本を植民地から救った英雄!かたや安政の大獄で吉田松陰を葬った人間。あまり良いイメージは無かったが、幕末の混乱期に日本を憂いていた一人であることに間違いない。歴史を考察することは大事ですね。

周辺の旅の思い出

私も最近、7月とこの9月の2回に分けてそれぞれ一泊で琵琶湖一周してきました。一回目は湖西から奥琵琶湖へ、二回目は東琵琶湖の大津港ミシガン乗船、近江八幡で水郷めぐり、そして最後に彦根城です。

桜田門外の変への興味

歴史は詳しくないですが、一応、「桜田門外の変」は本も読み映画も観ました。

井伊直弼の功績

井伊直弼大老の お陰で 横浜は 港町になった 私は 横浜に すんでいる

幕末の出来事

井伊直弼は天皇の勅許を取らずに条約を締結しました。慶喜と家茂の将軍問題を力業で突破しました。徳川斉昭が中心の国学思想を危険視していたと思います。彼はコンサバティブだったのだと思います。水戸学の狂信性を否定したと思います。吉田松陰は、徳川斉昭と並んで困った人だと思います。

宿敵・彦根

山口県人からすると、無条件に井伊は敵以外の何者でもありません

彦根の旅計画

私にとってタイムリーな情報有難う御座います!琵琶湖一周ライドを兼ねて観光もする予定ですが、計画の思案中ですので、貴重な情報になりました。

嬉しいコメント

井伊ね!

愛すべき、ゆるキャラ

彦根城の前にひこにゃんいました?自分が前に埼玉からバイクで行った時にひこにゃんが城の入り口で踊っていて、歓迎してくれました。

彦根へようこそ!

こんにちは、地元にようこそ。素敵な旅行でしたか?ありがとうございます

井伊直弼の人物像

先日、映画で柘榴坂の仇討ちを見ました。映画の井伊直弼はとても良い人だったんですね。

歴史と旅

井伊大老、政治家として誰もが御存知の方ですが、様々なぶんか、武芸でも超一流だったそうで…行ってみたくなりました。旅は良いですね

世界遺産の旅(?)

私も歴史や世界遺産が昔から好きなので共感出来ます。昔の思いに触れる旅なんて素敵で良いですよね~。

彦根を振り返る

うわ!私も一昨日行ってました〜!!登り降りが多くて大変でしたけど、私も、幕末に思いを馳せながら観光してきました

井伊家と現代

彦根城はじめ彦根近辺は歴史上重要な史跡が多いですね。豪徳寺一昨年初めて行きました。安倍晋三と同じく何もしない人と違って人によって評価が分かれる人物ですよねー

(Facebook・Twitterにて、受付中!)

お願い

いつも「旅行と歴史」をお読みいただき、ありがとうございます。

救援のお願い

恐れながら、皆様からのご支援・ご協力を賜りたく存じます。

Amazon ほしいものリスト

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

URL掲載の物資をお贈りいただきましたら、有効に活用させていただきます。

「旅行と歴史」では、ブログ運営・面白さ追求・記事の充実を図るため、皆さまからのご支援 (主に書籍) をお願いしたく存じます。

この情報配信に対し、皆さまに楽しんでいただけるよう更なる努力をしてゆく所存です。

今後とも、どうぞ よろしくお願い致します。

モバイルバージョンを終了