管理人の、 まりりん です。
私の書いた文を読んでいただくのに、まずは 私が何者なのか、どんな考えを持っているのか、お伝えいたします。
更新:2021年7月8日
旅行と私
私は、「旅行」をテーマに、「歴史」「時事ネタ」「文化」「怪談」「下ネタ」「自己啓発」などを書いています。
旅行の経験値
<国内旅行> 縁があった場所は、以下のとおりです。
年度
|
都道府県
|
場所
|
長野県 | 軽井沢町 | |
福島県 | スパリゾートハワイアンズ | |
福島県 | 会津若松市 | |
京都府 | 全域 | |
奈良県 | 奈良公園 | |
千葉県 | 木更津市 | |
福島県 | あぶくま高原 | |
神奈川県 | 横浜市 | |
長野県 | 松本市 | |
岐阜県 | 下呂温泉 | |
福島県 | いわき市 | |
大阪府 | 箕面市 | |
静岡県 | 伊豆下田 | |
福島県 | いわき湯本温泉 | |
神奈川県 | 箱根湯本 | |
2002 | 新潟県 | スノーボード |
2005 | 徳島県 | 鳴門市 |
2006 | 北海道 | 札幌市 |
2006 | 広島県 | 平和祈念館 |
2006 | 岡山県 | 倉敷市 |
2006 | 栃木県 | 那須塩原市 |
2005 | 京都府 | 宇治市 |
2005 | 岡山県 | 倉敷市 |
2006 | 岡山県 | 倉敷市 |
2007 | 大分県 | 別府市 |
2008 | 京都府 | 葵祭 |
2008 | 北海道 | 小樽市 |
2011 | 富山県 | 高岡市 |
2011 | 富山県 | 氷見市 |
2011 | 石川県 | 兼六園 |
2011 | 宮城県 | 仙台市 |
2016 | 北海道 | 札幌市 |
2017 | 京都府 | 貴船神社 |
2018 | 山口県 | 萩市 |
2018 | 山口県 | 長門市 |
2018 | 山口県 | 下関市 |
2018 | 石川県 | 山中温泉 |
2018 | 福井県 | 東尋坊 |
2019 | 北海道 | 札幌市 |
2020 | 兵庫県 | 神戸市 |
2020 | 群馬県 | 珍宝館 |
管理人:東京都在住 / 2021年:茨城県水戸市、埼玉県深谷市
<海外旅行>
行きたい場所
<国内旅行BEST5>
1位:沖縄県(地上戦の悲劇を知る)
2位:鹿児島県(薩摩藩を巡る)
3位:長崎県(幕末を巡る)
4位:北海道(ロシアとの繋がりを知る)
5位:岩手県遠野市(妖怪を巡る)
歴史と私
学びの目安となるものはありません。ただ 好き ってだけです。
愛読書
「風雲児たち/ みなもと太郎」「火の鳥 / 手塚治虫」
里中満智子、大和和紀、池田理代子、歴史を描いてくれた漫画家たちの作品が愛読書。
好きなTV番組
「世界ふしぎ発見!」「歴史探偵」「アド街ック天国」「世界一受けたい授業」
想いを語る
100記事 書きあげて一言
文章を長めに書くより、簡潔に書く。
書きたい事を長々と書いても、人には読んでいただけません。そのことに気付いて作風を変えたら、ちょっとだけ人気が出てきました。
旅行に対する想い
人はなぜ、旅に出るのか?私は、自分の 当たり前を壊すため だと考えています。
自分の新しい発見が、誰かの面白い発見 になったら素晴らしい。
そんな想いで旅をし、情報発信を続けています。そのため最新情報にこだわりません。
むしろ 色褪せない記事 や 感動 を書くことが目標です。
人生を豊かに
歴史好きな私が 旅先で見て聞いて感じて、誰かにこの 喜びと感動を伝えられたら と考え、書き始めました。
百聞は一見に如かず。旅は心を豊かにし、新たな発見があります。
歴史を知ると、より深く理解することが出来ます。
最後に
情報提供のお願い
皆様の貴重なお時間が無駄にならないよう、日々、情報の更新を行ってまいります。私の出来事に興味を持ってくださり、皆様のお役に立てましたら 何よりです。
私はまだまだ未熟です。自分でできる努力は最大限した上で、皆様に、お持ちの情報、ご指摘・ご意見・ご感想、ご質問など、コメントをいただけますと助かります。
私の感動を皆さんにお届けすることで、懐かしい気持ちや親しみを持っていただけましたら、幸いです。ご拝読ありがとうございました!
コメント
面白いサイト発見!
じっくり読みますね〜!
コメントありがとうございます(*’▽’*)
見つけていただき、嬉しいです。不慣れなもので、まだまだ不具合も多々ありますが、じっくり読んでも読みやすいブログになるよう、追加・修正・更新、頑張ります。どうぞよろしくお願い致します✌︎(‘ω’✌︎ )